2011年11月15日

ツールドおきなわ2011(後編)


後編はレースレポートです♪赤

スタート地点に着くとすでにたくさんの選手が並んでいましたが、
なんとか前方のチームの方がたくさんいるところに位置取りできましたニコニコ



ここにきてやっと緊張してきた。。。ガ-ン

でもスタート直後の2,3kmくらいはパレードだと聞いたのを思い出し落ち着くベー


カウントダウン後7:45分スタート!!!
ツールドおきなわ2011(後編)

「よっしゃ!いくぞ~っ!!」とか

「うぉーりゃっ!!」とか気合の大声が飛び交うぶーん



最初はパレードだと思って余裕カマしてたら、
みんなめっちゃ速いので出遅れそうになりすぐダンシング(立ちこぎ)でなんとか対応

正直名護市街地でダンシングするとは思いませんでしたベー

え??パレードじゃないの??
もしかしてこの速度がパレード?
そんなことを考えながらのスタートでした汗

市街地を抜け、レースが本格的にスタート!
サイコンをみると常に40km以上を表示しているが
大集団だと全然苦にならないスピードでしたぶーん

ただ落車の恐怖もありましたので、精神的にはギリギリの状態ですあかんべー

ところどころで「ブレ~キ!!」「段差~!!」とか大声が飛び交い
私も大声で後方に伝えるぶーん

本部約8km地点で最初のトラブル発生!!!
いきなり後ろホイールから「パチーン」と大きな音が・・・
見るとサイコンのセンサーが逆さまに垂れ下がっているではありませんかがーん

これはヤバイと思い確認したが、速度表示はされないもののとくに危険はなく、
そのまま走行しました汗

本部採石場あたりでは「ブレーキ!!!」の大声が全体にこだましたと思った瞬間。。。
私のすぐ後ろで落車発生爆発

チームのメンバーは大丈夫か??

心配しながら本部大橋へ向かうぶーん

後で聞いた話しだがキッズメンバーのナカム~さんが巻き込まれ、
他の自転車に乗り上げたが、運よく落車はしなかったとのこと。

ホッとしたのもつかの間、
本部大橋をいい感じで登りきり、
そのまま橋を下り左折したところ

次は目の前で落車発生爆発
輪業の方だったと思われるが大丈夫でしたでしょうか。。。

ボトルも転がってきたので私は大声で「ボルト~!!!」と叫ぶ!!!

ボルト? 
大声で叫んだためものすごく恥ずかしかった(笑)

そして最初のふるいにかけられる海洋博の坂です、
まだ先頭は見えるが、ここで離されたら最後だと思いゼエゼエ言いながら必死でペダルを回す汗

それでも先頭との差は開くばかりで、完全に千切れてしまいましたうわーん


備瀬あたりで集団でまどろんでいると後ろから「オイッ!!」と大声が。。。
一瞬誰かに怒られたと思ったがチームのノゾムだったニコニコ

しばらくノゾムが集団(第3集団くらい?)の先頭を牽く・・・
けっこう長く牽くが二番目の方がなかなか先頭を代われない(代われなかったのかも)
たまらず私が集団後方から集団の先頭に入って牽く

苦しくなってきたところで、すかさずよっちゃんさんが代わってくれた
(レース中に何度もよっちゃんさんに励まされました、ありがとうございました)

そしてこのコースの最大の山場、天底へ・・・
そこで「後ろから210kmが近づいてます」とアナウンスが・・・

振り返ると轟音とともに210km選手の大集団がものすごいスピードで迫ってきますぶーん

210kmでこのスピードなんて変態以外の何者でもないな・・・ガ-ン

そんなことを考えながらハアハアゼエゼエ言いながら天底の坂を登りました汗


その後の下りも60kmくらい速度は出ていたでしょうか、
今まで経験したことのないスピードで走行ぶーん

後で考えたら怖かったが本番ではアドレナリンが出ていたんでしょうベー

まだ諦めんぞ~と思いながら前に出る
苦しくなって先頭交代すると、
今度はペースが遅く、なかなかかみ合いませんでしたガ-ン


羽地では第二のトラブル発生爆発
前ホイールから「バチーン!!!」大きな音が(おそらく大きな石が飛んできたと思う)

その瞬間、前タイヤがグラグラゆれてるではありませんかうわーん

もう終わった。。。棄権だ・・・


ツールドおきなわ2011(後編)
減速して見てみるとホイールのスポークが折れてましたうわーん


あと残り10kmだ

悩んだがスポークが折れてるだけならなんとかゴールまで行けるだろう

そう判断し、ユラユラした前タイヤを気にしながら58号線へ入りました汗

すると後ろから「オイッ!!」と大声が。。。
やばい誰かに怒られた、、と思ったらまたノゾムだったベー
(またびっくりさせられた 笑)

スポークが折れてからは単独走だったので
牽いてもらおうと追ったが、タイヤがこの状態では追うこともできませんでしたダウン


それでもなんとか100位以内と願いながら市街地に帰っていきました、

残り約1km?くらいで約10名ほどの集団に吸収され、そのままスプリントへ・・・
ここで一気に順位を落とすわけにはいかないと思いスプリントに参加

タイヤが怖かったので下ハンは持たなかったが脚が残ってたので
かなりの速度が出ていたと思う・・・
(スプリント、かなり楽しかった)



そしてゴール!!!!無事生還!!!!



結果:95位 1時間27分37秒 Ave34.23km


ゴール後は猛烈な吐き気と、悔しさなのか、嬉しさなのか涙が・・・鼻水も(笑)うわーん


経験不足、練習不足ですが
トラブルもありながらも完走できてよかったニコニコ

しかも目標の100位以内というおまけ付きベー


スタッフの方、ボランティアの方、応援された方々、
本当にありがとうございました。



来年はリベンジできるように練習&減量にはげみますキラキラ 


さぁ明日からはNAHAマラソンに向けRUN練習です・・・
















同じカテゴリー(自転車レース)の記事

この記事へのコメント
迫力が伝わるレポートですね。
僕も残り3キロからゴールスプリントのシーンが頭から離れませんww
Posted by tomy at 2011年11月15日 09:53
>tomyさん

スプリント楽しいですね~

来年は先頭集団に残れるように
早く自転車治して練習しなければ。。。
Posted by Ryu at 2011年11月15日 21:57
はいさい! 日曜日でれなかっので、明日北部こいで回ります。
ただいまひとり合宿してます。しますよ!!
Posted by シッキー at 2011年11月15日 23:01
ツールド、お疲れ様でした~!
キッズジャージもカッコイイ♪

トラブルあってもしっかりゴールする所がわにちゃんらしいね。
NAHAも期待「大」だね!!

私は次の大会・・・4月かな!?
Posted by がーら at 2011年11月16日 07:20
>シッキーさん

宮古島トラに向けた合宿ですか~?
楽しそうですね、自分もやってみたいです☆


>がーらさん

自転車レースはトライアスロンとまた違った達成感がありました。

NAHAはヤバイっす、尚巴志以来一度も走ってません。
体重もここ2年で最高です(ToT)/~~~

4月はなんの大会ですか~?
あの広島のですか
Posted by Ryu at 2011年11月16日 19:12
Ryuの顔にピンクのゼッケンはちょっといやらしい感じもするが(笑)
まずは目標達成おめでとう。

しかし、スポーク折れたのは悔しいねぇ!!!トラブルがあったにも関わらず、目標達成出来たのは凄いさぁ。

来年は万全の体制で一緒に100kでも。
Posted by ホットスカル at 2011年11月17日 16:55
>ホットスカル

あの100kmコースはまだ自分にはまだまだ無理!



でも来年は100kmがピンクゼッケンかな?

なら検討しよう(笑)
Posted by Ryu at 2011年11月18日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。