2012年01月04日
A HAPPY NEW YEAR 2012
☆新年あけましておめでとうございます☆
昨年はこの文才のない私のブログに来ていただきありがとうございました
これからも気軽にボチボチと更新していきたいと思います
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
まずは元旦

初走りはY子と20km
2日はキッズの辺戸岬往復に参加

まだ暗い中スタート

恩納道の駅にて

無事到着し記念撮影
帰路は足が思うよう動かず地獄でした(笑)
自己最長の241km走破
1月3日は我が家恒例の成田山へ初詣

次男坊は寝起きで機嫌悪いみたい
チョコレートパフェ

明日からの仕事&トレーニング頑張る為、ステーキ食べた後は甘いものでシメました☆
今月からはできるだけBike800km、RUN200km頑張ろうと思います☆
昨年はこの文才のない私のブログに来ていただきありがとうございました

これからも気軽にボチボチと更新していきたいと思います

今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
まずは元旦

初走りはY子と20km
2日はキッズの辺戸岬往復に参加

まだ暗い中スタート
恩納道の駅にて
無事到着し記念撮影
帰路は足が思うよう動かず地獄でした(笑)
自己最長の241km走破

1月3日は我が家恒例の成田山へ初詣
次男坊は寝起きで機嫌悪いみたい

チョコレートパフェ

明日からの仕事&トレーニング頑張る為、ステーキ食べた後は甘いものでシメました☆
今月からはできるだけBike800km、RUN200km頑張ろうと思います☆
2011年12月31日
感謝と絆 2011
2011年も残すところあと数時間。。。
久しぶりに紅白を見ながら家族とゆっくり過ごしています

今年は本当に考えさせられる年でした。
普通に仕事をして、家族が元気で、普通に食べることができ、快適に眠ることができる。
そんな日常のささいな事がどれだけありがたいことが身にしみて感じました。
被災地では大切な人を亡くし、それでも必死で前を向き生きている方々、
劣悪な環境の中、瓦礫の撤去や復興作業にあたるボランティアの方々や自衛隊の方々、
全国、全世界からのあたたかいメッセージや募金。
まだまだ日本も見捨てたもんではないと思いました。
被災者の方々が苦しまれている最中、
被災地より遠く離れた沖縄の空の下でのうのうと暮らす自分を責めてしまうときもありましたが、
こちらが逆にパワーをいただき、気づかされ、感謝と絆を大切にしようと考えさせられました。
2011年
家族、両親、兄弟、友人、お世話になった方々、すべてに感謝!!!

2012年も感謝と絆を大切に生きていきたいと思います

来年も宜しくお願いいたします。
2011年12月27日
クリスマス
クリスマスイブは
実家でクリスマスパーティー
子供たちはジージーとバーバーからプレゼントをもらい大喜び!

ケーキを楽しみにしていたのは実は私のほうだったのかも


翌日、私が朝練から帰ると次男坊が「サンタさんからもらった~」と大張り切り

この仮面ライダーベルトを手に入れるためにサンタさんはどんだけ苦労したことか。。。(笑)

美らSANビーチにて
クリスマス。
私は無宗教ですが、
年に一回この日くらいは
「愛」について真剣に考える日であってもいいかなと思います。
2011年12月18日
ダイエットライド
忘年会続きの日々、体調不良、天候不良もあり練習もなかなかできず。
チャレンジ1000kmもいちおう申し込みだけはしたものの
自転車なんてほとんど乗っておらず体重は増すばかり。
ってことで今日はダイエットライドと称して宜野座まで行ってきました


宮古島トライアスロンまでに10kgくらい落とそうと一緒に誓った老舗ちんすこう屋の若旦那と二人で出発☆
宜野座のカンナリゾートではマラソン大会が行われており、知人も3人ほど参加しているため応援しました


すごくタフなコースでした。

帰りに金武付近で今月オーストラリアのアイアンマンレースを完走した玉ちゃんと遭遇

走行距離120km
久しぶりに気持ちのいいライドでした☆
家に帰って体重計ったら増えてました(笑)
昼食の豪華なそば定食(ソーキそば、チキンカツ、ステーキ、オムレツ等付き)のせいだ(笑)
2011年12月07日
第27回NAHAマラソン
今年も参加しました

結果は3時間39分53秒
目標は自己ベストの3時間28分を超えることでしたが
後半大失速しました。
スタミナもあったし、心拍も上がってなかったけど、
足が動かなくなりました。
単に脚力不足。。。
練習不足と体重オーバーでした

後半は地獄でした(T_T)
歩かなかっただけで大満足です☆
全力尽くしたので打ち上げでのビールは最高でした!!!
体重減らし、きちんと練習しておきなわマラソンでは自己ベストにチャレンジします。
2011年11月29日
トリイトライアスロン秋季大会
去った11月27日、読谷村の米軍基地トリイステーションで行われたトライアスロンに参加しました
距離はスイム1km、バイク30km、ラン5kmです
今回はスイム、自転車とまったく練習していないので結果を気にせず楽しもうと決意
家族も応援に来る予定だったが、
前日になり翌日5時半出発であることをY子(妻)に告げると
いきなり「無理」と却下されテンションダウン
一人で会場入りし受付、支払いを済ませトランジッションエリアで準備しているとなんと・・・
ヘルメットを自宅に忘れたことに気づく。。。
ヤバイ、終わった、もう取りに帰っても間に合わない。。。
棄権するしかない。。。
しまった、支払い前に気づけばよかった。。。
さまざまな思いが頭をよぎる。。。
ダメもとでキッズ大城さんに聞いてみると
ヘルメットを持っている方探していただき、お借りすることができました
貸していただいたチームクースの親分様、本当にありがとうございましたm(__)m
以下はgojiさんからいただいた写真です

スタート前。ノゾムと

やる気がなく終始ヘラヘラ(笑)

ゴールもヘラヘラ(笑)
今回はレースで初めて途中でトイレに行くほど戦意はありませんでした

結果は77位(参加者200人超)

30代でしもじゅんが一位だったのは嬉しかった!!
結果を気にせず楽しもうと思って参加しましたが、
自分はベストを尽くしてこそ楽しめるタイプだということがわかりました
今週ははいよいよNAHAマラソン
全力で楽しみます
「レースも人生も全力がやっぱり楽しい」

距離はスイム1km、バイク30km、ラン5kmです

今回はスイム、自転車とまったく練習していないので結果を気にせず楽しもうと決意

家族も応援に来る予定だったが、
前日になり翌日5時半出発であることをY子(妻)に告げると
いきなり「無理」と却下されテンションダウン

一人で会場入りし受付、支払いを済ませトランジッションエリアで準備しているとなんと・・・
ヘルメットを自宅に忘れたことに気づく。。。
ヤバイ、終わった、もう取りに帰っても間に合わない。。。
棄権するしかない。。。
しまった、支払い前に気づけばよかった。。。
さまざまな思いが頭をよぎる。。。
ダメもとでキッズ大城さんに聞いてみると
ヘルメットを持っている方探していただき、お借りすることができました

貸していただいたチームクースの親分様、本当にありがとうございましたm(__)m
以下はgojiさんからいただいた写真です

スタート前。ノゾムと

やる気がなく終始ヘラヘラ(笑)

ゴールもヘラヘラ(笑)
今回はレースで初めて途中でトイレに行くほど戦意はありませんでした


結果は77位(参加者200人超)

30代でしもじゅんが一位だったのは嬉しかった!!
結果を気にせず楽しもうと思って参加しましたが、
自分はベストを尽くしてこそ楽しめるタイプだということがわかりました

今週ははいよいよNAHAマラソン

全力で楽しみます

「レースも人生も全力がやっぱり楽しい」
タグ :トリイトライアスロン
2011年11月15日
ツールドおきなわ2011(後編)
後編はレースレポートです

スタート地点に着くとすでにたくさんの選手が並んでいましたが、
なんとか前方のチームの方がたくさんいるところに位置取りできました

ここにきてやっと緊張してきた。。。

でもスタート直後の2,3kmくらいはパレードだと聞いたのを思い出し落ち着く

カウントダウン後7:45分スタート!!!

「よっしゃ!いくぞ~っ!!」とか
「うぉーりゃっ!!」とか気合の大声が飛び交う

最初はパレードだと思って余裕カマしてたら、
みんなめっちゃ速いので出遅れそうになりすぐダンシング(立ちこぎ)でなんとか対応
正直名護市街地でダンシングするとは思いませんでした

え??パレードじゃないの??
もしかしてこの速度がパレード?
そんなことを考えながらのスタートでした

市街地を抜け、レースが本格的にスタート!
サイコンをみると常に40km以上を表示しているが
大集団だと全然苦にならないスピードでした

ただ落車の恐怖もありましたので、精神的にはギリギリの状態です

ところどころで「ブレ~キ!!」「段差~!!」とか大声が飛び交い
私も大声で後方に伝える

本部約8km地点で最初のトラブル発生!!!
いきなり後ろホイールから「パチーン」と大きな音が・・・
見るとサイコンのセンサーが逆さまに垂れ下がっているではありませんか

これはヤバイと思い確認したが、速度表示はされないもののとくに危険はなく、
そのまま走行しました

本部採石場あたりでは「ブレーキ!!!」の大声が全体にこだましたと思った瞬間。。。
私のすぐ後ろで落車発生

チームのメンバーは大丈夫か??
心配しながら本部大橋へ向かう

後で聞いた話しだがキッズメンバーのナカム~さんが巻き込まれ、
他の自転車に乗り上げたが、運よく落車はしなかったとのこと。
ホッとしたのもつかの間、
本部大橋をいい感じで登りきり、
そのまま橋を下り左折したところ
次は目の前で落車発生

輪業の方だったと思われるが大丈夫でしたでしょうか。。。
ボトルも転がってきたので私は大声で「ボルト~!!!」と叫ぶ!!!
ボルト?
大声で叫んだためものすごく恥ずかしかった(笑)
そして最初のふるいにかけられる海洋博の坂です、
まだ先頭は見えるが、ここで離されたら最後だと思いゼエゼエ言いながら必死でペダルを回す

それでも先頭との差は開くばかりで、完全に千切れてしまいました

備瀬あたりで集団でまどろんでいると後ろから「オイッ!!」と大声が。。。
一瞬誰かに怒られたと思ったがチームのノゾムだった

しばらくノゾムが集団(第3集団くらい?)の先頭を牽く・・・
けっこう長く牽くが二番目の方がなかなか先頭を代われない(代われなかったのかも)
たまらず私が集団後方から集団の先頭に入って牽く
苦しくなってきたところで、すかさずよっちゃんさんが代わってくれた
(レース中に何度もよっちゃんさんに励まされました、ありがとうございました)
そしてこのコースの最大の山場、天底へ・・・
そこで「後ろから210kmが近づいてます」とアナウンスが・・・
振り返ると轟音とともに210km選手の大集団がものすごいスピードで迫ってきます

210kmでこのスピードなんて変態以外の何者でもないな・・・

そんなことを考えながらハアハアゼエゼエ言いながら天底の坂を登りました

その後の下りも60kmくらい速度は出ていたでしょうか、
今まで経験したことのないスピードで走行

後で考えたら怖かったが本番ではアドレナリンが出ていたんでしょう

まだ諦めんぞ~と思いながら前に出る
苦しくなって先頭交代すると、
今度はペースが遅く、なかなかかみ合いませんでした

羽地では第二のトラブル発生

前ホイールから「バチーン!!!」大きな音が(おそらく大きな石が飛んできたと思う)
その瞬間、前タイヤがグラグラゆれてるではありませんか

もう終わった。。。棄権だ・・・

減速して見てみるとホイールのスポークが折れてました

あと残り10kmだ
悩んだがスポークが折れてるだけならなんとかゴールまで行けるだろう
そう判断し、ユラユラした前タイヤを気にしながら58号線へ入りました

すると後ろから「オイッ!!」と大声が。。。
やばい誰かに怒られた、、と思ったらまたノゾムだった

(またびっくりさせられた 笑)
スポークが折れてからは単独走だったので
牽いてもらおうと追ったが、タイヤがこの状態では追うこともできませんでした

それでもなんとか100位以内と願いながら市街地に帰っていきました、
残り約1km?くらいで約10名ほどの集団に吸収され、そのままスプリントへ・・・
ここで一気に順位を落とすわけにはいかないと思いスプリントに参加
タイヤが怖かったので下ハンは持たなかったが脚が残ってたので
かなりの速度が出ていたと思う・・・
(スプリント、かなり楽しかった)
そしてゴール!!!!無事生還!!!!
結果:95位 1時間27分37秒 Ave34.23km
ゴール後は猛烈な吐き気と、悔しさなのか、嬉しさなのか涙が・・・鼻水も(笑)

経験不足、練習不足ですが
トラブルもありながらも完走できてよかった

しかも目標の100位以内というおまけ付き

スタッフの方、ボランティアの方、応援された方々、
本当にありがとうございました。
来年はリベンジできるように練習&減量にはげみます

さぁ明日からはNAHAマラソンに向けRUN練習です・・・
タグ :ツールドおきなわ2011
2011年11月14日
ツールドおきなわ2011(前編)
市民50kmレース サーティー(30代)に参加しました

初めてのレースなので目標は完走、あわよくば100位以内です。

前日の受付にて
前日は同じレースに参加するノゾム、タカヤ、トモヤと4人でカヌチャに宿泊

(ノゾムのご厚意で格安で泊めていただきました、ほんとにありがとうね)

共に戦う相棒ピナレロクアトロ


テラスにて仲間たちの愛車とパチリ

コンビニ弁当でも食って、1.2本ビール飲んで寝るんだろうな~と思ったら
タカヤが食材をどんどん買い込む。。。ビールもノゾムがどんどんカゴに入れる

(この人たちはほんとに明日レースに出るのか?笑)
みんな口をそろえて「メインは今日だから(笑)」と。。。
鍋パーティーでみんな食いまくり飲みまくり。。。
明日のレースの話しは誰もせず、
バレーボール女子の誰それがかわいいとかそうでないとかの討論会が繰り広げられる(笑)
ビールも6本くらい飲んでしまったが、時間が早いのでなんとか大丈夫だろう

11時ごろには就寝。。。

翌日は4時に起きたが少しアルコールが残っている感が。。。

何の緊張感もないまま会場へ。。。


まだ暗い中、スタート地点へ向かう

後編へ続く・・・
タグ :ツールドおきなわ
2011年11月07日
尚巴志ハーフマラソン
去った11月6日尚巴志ハーフラマソンに出場しました。


久しぶりにY子(妻)と参加

今回はかなり蒸し暑く、スタート前の整列時にすでに汗をかいておりました

10分遅れの9時10分にスタート

スタートから3kmくらいまではキロ4分10秒から20秒くらいで走行、
ちょっとオーバーペースですが想定内でした

ところが4kmから5kmの新里坂前で急に足が重くなり始めました

これはヤバイと思いペースダウン、
そして恐怖の新里坂へ・・・
あまりの湿度ですでに限界、歩く寸前のペースで進みました

あぁ~もうだめだ歩こう。。。
と思ったときにモウゼさん、ケイタさん、しもじゅんさんの応援がありかなり救われました

その後はY浅さんにも励まされつつ抜かされ、追う体力も気力もない状態でした

坂を登りきった後も足の重さは変わらず、5分30秒くらいのペースに落ちてしまいました

ずっと我慢我慢の走行が続き10km地点へ(約48分)
このあたりの私設エイドよりシークワーサージュースをいただき
その後から足が若干軽くなり、ニライカナイ橋だけは快適に疾走できました

その後も苦しみは続きエイドでは水をかぶりながら走りなんとかゴールできたという感じでした


記録:1時間41分03秒 順位119位
去年より3分遅くなりましたが順位はアップしていたので
キツかったのは私だけではなかったんだと後で知りました

その後はビール買いに一直線。。。
というわけにはいかずY子の応援へ


カメラを向けると余裕ジラーするY子(2時間33分くらい?)

モトマルさん達はなんとビールケースを担いで走ってました(笑)

会場で会った仲間たちと


走った後はガッツリ食いました、チキンそば&ジューシー(与那原屋にて)

ほんとに苦しい苦しいレースでした。。。
来年はもう出ません。。。
って去年も言ってましたがはどうなるでしょうか

さて今週はいよいよツールドおきなわです

悔いのないレースにして旨い酒を飲みますよ~

2011年10月30日
ツールドおきなわ50kmコース+40kmコース練習会
今日は久しぶりに、子供の行事やレース以外での日曜休みだったので
ツールドおきなわ50kmコース+40kmコース練習会に参加しました。
7:00に名護出発とのことでニワトリより早起きして名護まで向かいました

スタート直後こそのんびりペースだったものの、
瀬底前までの海岸線では40kmくらいでの巡航速度でした

(初心者でも大丈夫って聞いたのに~涙)
一度信号にかかってからは先頭集団から脱落しました。
海洋博の坂を越えてからは、
よっちゃんさん、ミツキちゃん、ロケッツの方と4人でうまくローテーションしながら
巡航速度を上げ、すこしずつ前の方をパスしていきました

しかし休憩地点前に2度長い信号にかかってしまい、追いつくことはできませんでした

この時点で私は死にそうでした(笑)

今帰仁ローソンで休憩
そのまま名護に戻って終了しようかと思いましたが
せっかくの休みなので40kmコースへもご一緒させていただきました


屋我地前ファミマ
そこからは私は地獄でした。。。
道がわかれば千切れても自分のペースで行けばいいが
40kmコースはまったく道がわからないので
千切れないよう必死でした

40kmコースのスタート地点から大浦までの登り下り(ってかほとんど登りだという印象)では
アクシデントが。。。
以前からブレーキの鳴りが気になって何度も点検に出していたのですが
このあたりからとてつもない爆音が鳴るようになりました

みんな心配して声をかけてくれますが、止まって応急処置をしようもんなら
コースを知らない私は迷ってしまうので、
次の休憩ポイントまでは爆音をなびかせながら(笑)走りました
その間もよっちゃんさんが足をつってママチャリ以下の速度になったり、
ノゾムがちょっとした段差を通ったときにシートポストが下がり、
大浦までずっとダンシングのまま漕いだりとアクシデント続きでした

大浦の休憩ポイントで私はブレーキをいじり、少しは音が小さくなりました。
「ここから名護までは登りありますか?」と聞いたところ
「ボチボチ」と聞いたので油断していたら
「ボチボチ」どころではありませんでした

最後はヘトヘト状態でゴール(計102km:Av28.6km)
「マックに行くことばかり考えて走ってた」とノゾムが言うので
自分も急にマックが食べたくなり、
帰りにマックに行き、ビックマックをマックシェイクで流しこみました

自宅に帰ると子供たちが待ちかんてぃーしておりましたが
Y子(妻)に頭を下げ、30分だけ昼寝させてもらいました

その後起こされ3人で北谷のアラハ公園へ。。。

11/13 ツールドおきなわ50km
初めての自転車レースで緊張ですけど、
完走してうまい酒が飲めるように全力で頑張ります

2011年10月25日
37th BirthDay
本日37歳になりました

いくつになっても誕生日はうれしいものです
昔は37歳というとかなりのオッサンだと思ってましたが
実際に迎えてみるとまだまだハナタレ小僧ですね
今後とも「明るく謙虚に堂々と」情熱を持って生きていきたいと思います



今日くらいは生まれてきた喜びを考える日にしたいと思います
電子メール、Facebook、mixiでメッセージをたくさんいただきました。
本当にありがとうございました
さて、ケーキを食べすぎたので今から軽く走るとするか

いくつになっても誕生日はうれしいものです

昔は37歳というとかなりのオッサンだと思ってましたが
実際に迎えてみるとまだまだハナタレ小僧ですね

今後とも「明るく謙虚に堂々と」情熱を持って生きていきたいと思います



今日くらいは生まれてきた喜びを考える日にしたいと思います

電子メール、Facebook、mixiでメッセージをたくさんいただきました。
本当にありがとうございました

さて、ケーキを食べすぎたので今から軽く走るとするか

2011年10月23日
キャンプキンザーハーフマラソン
米軍基地内で行われるハーフマラソンに参加してきました。
私にとってはマラソンシーズンの幕開けとなる大会です。


米軍基地の大会ですが腕の部分には「忍耐」の文字
参加費は30ドル(当日は35ドル)
Tシャツ、食事付き
私がドルに両替したときは2390円くらいでしたのでかなりお得な大会です
同級生のノゾム~としげさんの3人で参加しました
さてレースですがかなり暑く、エイドステーションのたびに頭から水をかぶってました
内容はスタートから5kmくらいまでは4分20秒/kmくらいのペース、
これでは後半もたないと思い5km~14km地点くらいまでは4分30~40秒/kmを維持していました
14kmからゴールまではスパートをかけ4分00秒から4分10秒くらいで走ることができました


結果 1時間33分54秒 総合24位/596人 30代8位
帰宅後キッズ店でのTYR受注会へ向かい、
気に入ったトライアスロンウェアがあったため発注しました
その後は子供たちと公園へ・・・

■今後(今年)の予定
11/6 尚巴志ハーフラマソン
11/13 ツールドおきなわ(30代50kmレース)
11/27 トリイステーショントライアスロン秋季大会
12/4 NAHAマラソン
さぁ、減量減量
私にとってはマラソンシーズンの幕開けとなる大会です。

米軍基地の大会ですが腕の部分には「忍耐」の文字

参加費は30ドル(当日は35ドル)
Tシャツ、食事付き

私がドルに両替したときは2390円くらいでしたのでかなりお得な大会です

同級生のノゾム~としげさんの3人で参加しました

さてレースですがかなり暑く、エイドステーションのたびに頭から水をかぶってました

内容はスタートから5kmくらいまでは4分20秒/kmくらいのペース、
これでは後半もたないと思い5km~14km地点くらいまでは4分30~40秒/kmを維持していました

14kmからゴールまではスパートをかけ4分00秒から4分10秒くらいで走ることができました



結果 1時間33分54秒 総合24位/596人 30代8位
帰宅後キッズ店でのTYR受注会へ向かい、
気に入ったトライアスロンウェアがあったため発注しました

その後は子供たちと公園へ・・・

■今後(今年)の予定
11/6 尚巴志ハーフラマソン
11/13 ツールドおきなわ(30代50kmレース)
11/27 トリイステーショントライアスロン秋季大会
12/4 NAHAマラソン
さぁ、減量減量

タグ :キャンプキンザーハーフマラソン
2011年10月10日
ストライダー
tomyさんから紹介いただいた「ストライダー」をNEOSにて購入してきました。

次男坊(3歳)がはりきってます

少しだけ新都心公園で練習~
沖縄でレースが開催される可能性があるとのことですので、
今から準備してます
さて私ですがいぜな88以降暴飲暴食続きで
体重がとんでもないことになっています
そろそろツールド沖縄、NAHAマラソンに向けてスイッチを入れます
次男坊(3歳)がはりきってます

少しだけ新都心公園で練習~

沖縄でレースが開催される可能性があるとのことですので、
今から準備してます

さて私ですがいぜな88以降暴飲暴食続きで
体重がとんでもないことになっています

そろそろツールド沖縄、NAHAマラソンに向けてスイッチを入れます

タグ :ストライダー
2011年10月05日
いぜな88トライアスロンレースレポート
スイム
前日に試泳したため気持ちは落ち着いていました

スタート前にケイタさんのアドバイスが聞けてかなりよかった

1.沖に見える島に向かって泳ぐこと☆
2.ロープ際を泳がないこと☆
この2点のアドバイスがかなりよかった。
スイムは苦手で遅いですが、このアドバイスのおかげでいつもの蛇行がなくてよかった。
ただ途中で息継ぎのときに思いっきり海水を飲み込んで咳き込み、溺れそうになりました

しばらく平泳ぎでしのぎなんとか49分で終了(目標は50分)
かなり前からスタートしましたがスイムでは抜かれるだけで誰一人抜くこともできませんでした

続いてバイク
ほとんど向かい風だったと思います、今大会の3種目では一番キツかったです

途中Y浅さんやケイタさんの応援がかなり励みになりました。
本当にありがとうございました

苦しかったのもバイクですが楽しかったのもバイクです。
キッズのナカム~さんとのデットヒートが最高に楽しかったな

ラン
ほとんどアップダウンのコースでしたが、
暑くなかったのでキロ5分でも楽でした

しかし約8キロ地点で恐れていたことが・・・
右足薬指のマメがつぶれ激痛が

痛みで走るどころか歩くのもきつくなりました

ただ200m先くらいにエイドステーションが見えたのでそこまではなんとかたどり着こうと必死でした

エイドにたどり着き、「絆創膏ありますか~」と聞いたところないとのこと(これはマジでヤバイ・・・)
かなり落ちこみましたが目の前にガムテープがあったのでそれを指にぐるぐる巻いて走りました

(テープをはがすときの痛みは尋常ではありませんでした:笑)
応急処置で5分くらいのロスはありましたが、
その後はなんとかキロ5分を維持し念願の完走!!!
ゴールすると先にゴールしたメンバー達と硬い握手や抱擁

最高でした(^_^)/
あまり写真は撮ってないですが、せっかくなので撮ったものはアップします

大盛り上がりのふれあいパーティでした。
大変お世話になったキャプテンと

バイクのタイムが3位だった恐るべししもじゅん氏
モウゼ兄さんと、ヒノさん

終盤のランバトルのことを楽しそうに話してくれた同い年のノゾム

最高の笑顔を見せてくれたエルシオ

ビールを持って宿までかけつけてくれたナカオくん
宿に戻って2次会

帰りは島の方々が見送りをしてくれました

レースも力を出し切ったので大満足!
チームのメンバーたちも最高!
ボランティアやスタッフの方々、応援してくれた方々に心から感謝申し上げます

来年も平和に暮らしていればこの島に戻ってきたいと思います

タグ :いぜな88トライアスロン
2011年10月04日
いぜな88トライアスロン①
無事完走しました

総合記録4:51:13(91位)
スイム:49:31(309位) バイク:2:13:27(86位) ラン:1:48:15(69位)
目標の100位以内&5時間切りが達成できたので大満足です☆
今の私の実力ではこんなもんでしょう

現在は尋常ではないほどの筋肉痛でほとんど動けません(笑)
今日は時間がないのでレース前日の様子をアップします☆
島に船が着くと子供たちがエイサーで迎えてくれました

民宿に着くとうれしいサプライズが・・・
バイクコース試走&ランコースをバイクで試走し
スイムコースでも試泳しました

試泳は200mくらい泳げばいいかなと思いましたが
キッズメンバーがみんな1km泳ぐので自分も泳ぎました~
本番では2kmって考えるだけで恐怖でした

ちなみに人生で一度も2km続けて泳いだことはありません(笑)
受付会場にて
前日は緊張で眠れないのではと思い、
缶ビール2本飲みましたが深夜1時くらいまでは寝付けませんでした

民宿にはバイク置き場までありました

レースレポート&打ち上げは後でアップします

2011年09月30日
9月終了~明日から伊是名島
9月のトレーニング
RUN:161km
Bike:929km(チャレ1000は8/30~9/27で達成)
Swim:5km(笑)
明日は伊是名島へ出発です

溺れなければなんとかなるでしょう

今持っている力を出し切ってうまい酒を飲みたいです(これが目的)
Posted by ・Ryu at
22:42
│Comments(3)
2011年09月27日
1000km達成
チャレンジ1000km、
本日やっと達成できました

さっそくキッズ店へサイコンを持って行きました☆
抽選は歯ブラシセットが当たりました~

週末のいぜなトライアスロンに持って行きます

もう伊是名まで自転車乗りません

明日からはスイム練習します(遅っ)
9/26 バイク50km RUN6km
9/27 バイク100km
2011年09月26日
普天間トライアスロン&お別れ会
昨日は普天間基地内で行われるトライアスロンに参加してきました
当日は別の重要な予定もあり参加するかどうか悩みましたが、
来月福岡へ転勤する友人の我RUN中さんが沖縄での最後のレースとなるためこの大会を優先しました
やはり何かと話題の普天間ですので、かなりセキュリティーが厳しく、
当初Y子(妻)の車で入域する予定でしたが自分名義の車でないといけないとの連絡があり、
自走で基地内へ入りました
前回参加したキンザーのトライアスロンはかなり日本人の割合が多かったですが、
今回の普天間は90%以上はアメリカ人でした

我RUN中さんのアンカー君と私のピナレロ

普天間飛行場の滑走路を周回するコースです
コースは逆トライアスロンで
RUN5km Bike15km(実際は16kmちょい) Swim200m(たぶんこれくらい)
8時5分スタートとのことでしたが、8時3分くらいにいきなり「バン!!」と鳴りスタート(笑)
この日本ではありえないアバウトさがgood
レース中の写真はありませんが、一番長いストレートが強い向かい風でかなりキツかったです
沖縄でのレースが最後となる我RUN中さんにはいつも負けていますが、
今回は苦手なスイムの距離も短いし勝つ可能性のある最後のチャンスでした
しかし・・・
バイク終了しスイムに向かおうとしたところ我RUNさんにつかまり、
「ライオンに捕らえられたシカ」状態となり
スイム前に差をつけることができず完敗でした
トライアスロン大会、マラソン大会で7回対戦しましたが全敗です
常に前を見せてくれるので私はかなり鍛えられました、
ホント感謝です
レース後は恒例のブランチです

アジクーター(味が濃い)料理です
せめて4種目めのフードバトルでは私が勝利しようかと思いましたが
健闘むなしく完敗(笑)
そして表彰式では我RUN中さんがなんと年代別2位で入賞です☆
さらにキッズで一緒に練習しているナカオくんも20代で1位獲得です

入賞したお二人です、おめでとうございます

なんと私も年代別3位でした(総合16位:58分42秒)
しかし、
今年からは2位までが表彰の対象とのことでした(残念
)

福岡に行っても頑張ってくださいね
夜は私が幹事でお別れ会を開催しました~
サプライズ参加も含め16名が参加でした

これからも鍛えて数年後でも何かの大会で対戦できればうれしいな~
9/25 RUN5km バイク28km スイム少し

当日は別の重要な予定もあり参加するかどうか悩みましたが、
来月福岡へ転勤する友人の我RUN中さんが沖縄での最後のレースとなるためこの大会を優先しました

やはり何かと話題の普天間ですので、かなりセキュリティーが厳しく、
当初Y子(妻)の車で入域する予定でしたが自分名義の車でないといけないとの連絡があり、
自走で基地内へ入りました

前回参加したキンザーのトライアスロンはかなり日本人の割合が多かったですが、
今回の普天間は90%以上はアメリカ人でした

我RUN中さんのアンカー君と私のピナレロ

普天間飛行場の滑走路を周回するコースです

コースは逆トライアスロンで
RUN5km Bike15km(実際は16kmちょい) Swim200m(たぶんこれくらい)
8時5分スタートとのことでしたが、8時3分くらいにいきなり「バン!!」と鳴りスタート(笑)
この日本ではありえないアバウトさがgood

レース中の写真はありませんが、一番長いストレートが強い向かい風でかなりキツかったです

沖縄でのレースが最後となる我RUN中さんにはいつも負けていますが、
今回は苦手なスイムの距離も短いし勝つ可能性のある最後のチャンスでした

しかし・・・
バイク終了しスイムに向かおうとしたところ我RUNさんにつかまり、
「ライオンに捕らえられたシカ」状態となり
スイム前に差をつけることができず完敗でした

トライアスロン大会、マラソン大会で7回対戦しましたが全敗です

常に前を見せてくれるので私はかなり鍛えられました、
ホント感謝です

レース後は恒例のブランチです

アジクーター(味が濃い)料理です

せめて4種目めのフードバトルでは私が勝利しようかと思いましたが
健闘むなしく完敗(笑)
そして表彰式では我RUN中さんがなんと年代別2位で入賞です☆
さらにキッズで一緒に練習しているナカオくんも20代で1位獲得です

入賞したお二人です、おめでとうございます

なんと私も年代別3位でした(総合16位:58分42秒)
しかし、
今年からは2位までが表彰の対象とのことでした(残念

福岡に行っても頑張ってくださいね

夜は私が幹事でお別れ会を開催しました~

サプライズ参加も含め16名が参加でした

これからも鍛えて数年後でも何かの大会で対戦できればうれしいな~

9/25 RUN5km バイク28km スイム少し
タグ :普天間トライアスロン
2011年09月24日
うんどうかい
最近は仕事が忙しく、夜中に自転車に乗ってます

そんな中、昨日は次男の保育園の運動会でした。
いぜなトライアスロンまで約1週間なのでそろそろ疲れを取らないと・・・
9/15 RUN6km
9/17 Bike 54km
9/18 Bike 55km RUN 6km
9/19 RUN 20km
9/20 Bike 43km
9/21 RUN 16km
9/22 Bike 32km
チャレンジ1000kmは現在844kmです

2011年09月14日
チャレンジ1000km
どうも!
最近は仕事もプライベートも忙しくブログを更新する余裕もネタもないRyuです
さて、チャレンジ1000kmに申し込んではいるもののなかなか長距離を乗る時間がとれず
今日がおそらく最後の長距離ライドです☆
今回もツールドおきなわ50kmを意識して、本部半島まわってきました
前回は6時出発でしたが今回は5時半出発しました
しばらく走ってからサイコンをみるとなんと5kmほど走ったのに0kmと表示・・・
なんとホイールを変えたときにセンサーを取り付けるのを忘れてました
チャレ1000のことがあるので一旦家まで戻りセンサーを取り付けてから6時20分出発!
いきなり大雨に見舞われましたが、すぐに止みました
今日は風は強いですがあまり暑さは感じませんでした
本部のマックスバリューで休憩

北海道限定の「コアップガラナ」というものを飲んでみました。
味はドクターペッパーっぽい感じでしょうか?
ガラナエキス入りでパワーアップできたかな(笑)
北海道では普通に飲まれているものなのでしょうか?
やはり海洋博の坂と今帰仁のどこかの坂(地名がわかりません
)はかなりキツいですね
帰りはもうヘトヘト状態でアベレージもどんどん下がっていきました
恩納村あたりではyukikoさんに遭遇、
「このあたりでよく遊んでるのよ」とのことでした
もうすでに1000kmは達成しており、
さすが教祖様と呼ばれるだけあります
yukikoさんと会った後からあら不思議、急に元気が出て、
25kmくらいだったアベが最終的には27km近くまで上がりました
教祖様ありがとうございました(笑)
本日 179km AV26.9km
チャレ1000進捗 現在660km
ちょっと厳しい状況ですが最後までチャレンジします
9/6 筋トレ Swim1.5km
9/7 RUN10km
9/8 バイク32km(空港周回) RUN10km
9/9 RUN6km
9/10 RUN10km バイク49km(キッズ朝練)
9/11 RUN6km バイク42km(コンベン周回)
9/12 RUN6km 筋トレ Swim1.5km
9/13 バイク49km(空港周回)
9/14 バイク179km(那覇~本部半島周り)
最近は仕事もプライベートも忙しくブログを更新する余裕もネタもないRyuです
さて、チャレンジ1000kmに申し込んではいるもののなかなか長距離を乗る時間がとれず
今日がおそらく最後の長距離ライドです☆
今回もツールドおきなわ50kmを意識して、本部半島まわってきました

前回は6時出発でしたが今回は5時半出発しました

しばらく走ってからサイコンをみるとなんと5kmほど走ったのに0kmと表示・・・
なんとホイールを変えたときにセンサーを取り付けるのを忘れてました

チャレ1000のことがあるので一旦家まで戻りセンサーを取り付けてから6時20分出発!
いきなり大雨に見舞われましたが、すぐに止みました

今日は風は強いですがあまり暑さは感じませんでした

本部のマックスバリューで休憩

北海道限定の「コアップガラナ」というものを飲んでみました。
味はドクターペッパーっぽい感じでしょうか?
ガラナエキス入りでパワーアップできたかな(笑)
北海道では普通に飲まれているものなのでしょうか?
やはり海洋博の坂と今帰仁のどこかの坂(地名がわかりません


帰りはもうヘトヘト状態でアベレージもどんどん下がっていきました

恩納村あたりではyukikoさんに遭遇、
「このあたりでよく遊んでるのよ」とのことでした

もうすでに1000kmは達成しており、
さすが教祖様と呼ばれるだけあります

yukikoさんと会った後からあら不思議、急に元気が出て、
25kmくらいだったアベが最終的には27km近くまで上がりました

教祖様ありがとうございました(笑)
本日 179km AV26.9km
チャレ1000進捗 現在660km
ちょっと厳しい状況ですが最後までチャレンジします

9/6 筋トレ Swim1.5km
9/7 RUN10km
9/8 バイク32km(空港周回) RUN10km
9/9 RUN6km
9/10 RUN10km バイク49km(キッズ朝練)
9/11 RUN6km バイク42km(コンベン周回)
9/12 RUN6km 筋トレ Swim1.5km
9/13 バイク49km(空港周回)
9/14 バイク179km(那覇~本部半島周り)